食材宅配サービスのISETAN DOOR(イセタンドア)ってどうなの?
と、ホントのところを知りたい方。
いやイセタンドア、めちゃくちゃ楽しいですよ!
単に便利、時短というだけでなく、街のスーパーにはない独特のラインナップで、心が楽しくなる食品やスイーツが豊富なのがうれしい。
まるでデパ地下を散策しているような気分が味わえるのがイセタンドアの魅力です。
この記事では、ISETAN DOOR(イセタンドア)を実際に1年以上利用している私が、イセタンドアの定期ボックスの内容や値段、おすすめ商品について紹介します。
「オイシックスと似てるけど、どう違うの?」と気になる方は「伊勢丹ドアとオイシックスどう違う?どちらも1年以上使っている私の率直レビュー」でオイシックスとの違いについて詳しく解説しています。
お試しセットについて知りたい!という人は、画像多数のレビュー伊勢丹の定期宅配「ISETAN DOOR(イセタンドア)」お試しセットの感想をご覧ください!
伊勢丹ISETAN DOOR(イセタンドア)定期ボックスの種類
イセタンドアには3種類のコースがあり、好きなコースを選べます。
- ISETAN Precious(プレシャス) コース
- 旬の野菜と食材コース
- プレママ&ママコース
ISETAN Precious(プレシャス)コースは、伊勢丹バイヤーが目利きしたこだわりの食材や旬の野菜、ミールキットがバランスよく届くコース。
旬の野菜と食材コースは、季節の野菜やフルーツを中心にセレクトされたコース。
プレママ&ママコースは、妊娠中の方や2歳以下の子供がいるママ向けのコース。子どもの月齢に合わせて、おすすめの商品やコンテンツを提案してくれます。
それぞれの品目数と値段は以下のとおり。
品目 | 値段(税別) | |
ISETAN Precious(プレシャス) コース | 17品 | 6,000円前後 |
旬の野菜と食材コース | 17品 | 5,300円前後 |
プレママ&ママコース | – | 5,300円前後 |
また、定期ボックスのお届け頻度は毎週・隔週のどちらかを選べます。
では各コースの内容とお値段を見ていきますね。
Precious(プレシャス)コース・定期ボックスの内容
ISETAN Precious(プレシャス)コースの定期ボックスはこんな感じです。
お値段は6,391円(税込)+送料200円でした。
ISETAN Precious(プレシャス)コースの特徴は、伊勢丹スタイリストが選んだこだわりの食材やおすすめ商品が入っていること。
たとえば、とろけるような食感の高級湯葉。
これもなかなか見ない商品。白米を使って作られた、グルテンフリーのフェットチーネです。パスタソースも付いてるので、すぐ一品出来上がり。
こちらも伊勢丹スタイリストおすすめの逸品。「プラチナ・エクセレントクリームシチュールウ」というすごい名前のクリームシチュールウ。
そしてこれもすごく美味しかった…!スーパーで売っているレベルとはちょっと段違いのスモークサーモン。
さすがバイヤーが選んだだけある!と唸るような、それでいて便利に使いやすいアイテムぞろい。
そのほか、温めてすぐに食べられるお惣菜など、使いやすい便利なアイテムも入っています。
こだわりの食材が入っているからといって、使いにくさや面倒くささはありません。
おいしさにこだわりながら、あくまで使いやすいアイテムが選ばれているのが特徴です。
それから、季節の野菜やフルーツが4~5点。
また、毎回の定期ボックスにはOisixのミールキットが1品(たまに2品)入ってます。
もちろん、定期ボックスの中身は自由に変更可能。
定期ボックスで提案された内容をそのまま注文してもいいし、いらないものを削除したり欲しいものを追加して注文することもできます。
旬の野菜と食材コース・定期ボックスの内容
旬の野菜と食材コースの定期ボックスはこんな感じです。
お値段は6,228円(税込)+送料200円。
旬の野菜がだいたい12品と、お惣菜やレトルトなどのお手軽食品が5品。
野菜はほとんどがオイシックスです。
というか、その他の食品もほとんどがオイシックスで扱っている商品ですね。
この内容だけならべつにオイシックスでよくて、イセタンドアである必要はとくにありませんが…
この定期ボックスに伊勢丹のオリジナル商品を追加して、日々の食材+お楽しみをぜんぶイセタンドアで注文するという使い方はじゅうぶんアリだと思います。
イセタンドアは入会金・年会費・キャンセル料一切なし
ちなみにイセタンドアは入会金・年会費・定期ボックスのキャンセル料は一切かかりません。
入会すると毎週定期ボックスの案内がきますが、「今週はいいや」と思ったら、キャンセルも自由にできます!
利用したいときだけ利用できるのがイセタンドアの嬉しいところですね。
伊勢丹ISETAN DOOR(イセタンドア)がおすすめできる4つの理由
ハイクオリティなアイテムぞろいの伊勢丹ドアですが、手ごろで使いやすいデイリー食材もそろっています。
毎日のごはんに必要なものから、たまの楽しみのデパ地下グルメや心がときめくスイーツまで買えるオールラウンダー。

そんなイセタンドアの魅力を詳しく見ていきますね。
伊勢丹バイヤーが厳選したおすすめ品が買える
ISETAN DOORの大きな魅力のひとつが、伊勢丹のバイヤーが世界中からセレクトしたおすすめ品を買えること。
こんな感じで、毎週バイヤーがセレクトしたおすすめ品が定期購入ボックスに入ります。(キャンセルも可能)
揚げかまぼこはおためしセットにも入っていた品ですが、ふわっと軽やかで市販品とは全然違います。ごはんにも合うし、おやつにもちょうどいい。
こちらは老舗豆腐店が昔ながらの製法で作った豆腐。
伊勢丹バイヤーの言葉を信じて、実際に買ってみたのが看板アイテムのひとつ、ミルコロのエイジングヨーグルト。
瓶の中はクリームとヨーグルトの2層になっていて、クリームはチーズケーキのように濃厚なのにヨーグルトはどこまでも爽やかで甘い。
ヨーグルト特有のくどさがなくて、あっという間に1瓶食べきってしまいました。
国産小粒納豆 雪こつぶも、伊勢丹バイヤーおすすめということで買ってみたのですが…
ひとつぶひとつぶが揃っていて、驚くほどなめらか。
口にひっかかることが一切なく、納豆って飲み物だっけ?と思うほどスルスル食べられます。
まあ好みはあると思いますが、伊勢丹のバイヤーがおすすめしてくれる品はクオリティが高く、基本的にハズレなし。
全国・世界中からセレクトしたおいしいものを教えてくれる、買うことができるというのは他の食材宅配サービスにはない魅力のひとつです。



ベーカリーやスイーツのラインナップがすばらしい
イセタンドアはベーカリー、スイーツのラインナップがめちゃくちゃいいです。
ほかの食材宅配サービスは、野菜や肉魚卵などの日常食品メインのところがほとんど。
しかしイセタンドアはさすが伊勢丹、名だたる有名店のパンやスイーツがズラリとそろってます。
たとえば、ブーランジェリーの先駆け的存在PAULの絶品カヌレが取り寄せられます。
バニラとコーヒーの2種類が入っていて、冷凍で届きます。
冷凍で届きますが、解凍するとギリギリ半生ではないくらいのしっとり柔らか加減。
洋酒の香りが豊潤で、たぶんいままで食べたカヌレの中で一番美味しい…!!
老舗の紅茶専門店・ベノアのスコーンも購入できます。こちらはプレーン、紅茶、カレンズ、メープルの4種詰め合わせ。
めちゃくちゃおいしくて有名なロダスのクロテッドクリームも買えます。
スコーンといっしょに食べると、まあなんと優雅な味…!
それから、日光の老舗ホテル・金谷ホテルの食パン。こちらのロイヤルブレッドは有名なので一度食べてみたかったんです。
もうね、ひとくち食べて驚きました。
ふわふわなんてもんじゃなく、口にいれたとたん淡雪のように溶けていくシルクのような食感。
あまりにも私が知っている「食パン」とは違う…!
「パンの神様」と呼ばれたパン職人・川津勝利の代表作の名に恥じない衝撃的な食パンでした。



あと私のお気に入りは、伊勢丹の北欧焼き菓子ブランドFika(フィーカ)のクッキー。
箱がかわいすぎるのですが、それ以上にクッキーも愛らしい。
クッキー部分はほろほろしっとり、甘酸っぱいジャムとよく合って、疲れた自分へのご褒美って感じでした。
また洋菓子やパンだけでなく、ちょっといい和菓子も揃っているところがさすが。
こちらはビジュアルにやられてポチってしまった、とみおかの大どら焼き。
このあんこの量を見てください…!
食べきれるか不安でしたが、あんこがスッキリした甘さでくどくなく、ペロッと食べちゃいました。
こんな感じで、パン・スイーツのラインナップが豊富で、季節ごとに変わるので選ぶが楽しみが半端ないです。
実際に買うかどうかはともかく、眺めてるだけで幸せになれるんですよね。



デパ地下ブランドのお惣菜を食べられる
デパ地下ブランドのお惣菜キットや冷凍品のラインナップも豊富。
「なんかオシャレで美味しいサラダが食べたい~!」というときに便利なのが、デパ地下でおなじみRF1のサラダキットです。
カットされた生野菜、具材とトッピングなどがセットになっています。
盛り付けるだけで、いつもと違うゴージャスなサラダの出来上がり。
凝ったサラダを家で作ろうとすると、いろいろ材料を買ってきてカットして水を切って…とけっこう大変ですが、これなら本当に手間いらず。
またデパ地下おなじみのお店から、簡単に食べれる冷凍品を取り寄せておけるのはかなり嬉しい。
何も作る気力がないときに出してもいいし、一人のときにこっそり楽しむのもアリです。
私は先日、高知のカツオわら焼き(冷凍)を購入。新玉ねぎと新にんにくをどっさりのせて食べました。
わらの匂いが香ばしくて、身がしっかり締まって上等なたたきでした。
たまにこういういい冷凍品があると、ほんとーに幸せな気持ちになれます!
Oisixの食材やミールキットが購入できる
イセタンドアはOisixと提携しているので、Oisixの食材やミールキットも購入できます。
ミールキットは常時約20種類のバリエーションがあり、好みのものを選べます。
主菜と副菜がセットになっているので、これひとつで晩ごはんが完成するお助けキット。
オイシックスのミールキットは野菜たっぷり、見栄えもよくてもりだくさん。
冷凍のミールキットもあり、こちらは賞味期限も長いので冷凍庫でストック可能。
「もう今日は何の気力もない…」というときも、ちゃんとしたご飯が用意できるすぐれもの。
またOisixの生鮮食品やデイリー食材、冷凍食品なども幅広く購入できます。
デイリー食材はお手ごろなお値段のものもたくさんあります。
あるとうれしい冷凍食品も、買いやすいお値段の商品が豊富。
Oisixブランドがあるので、ゴージャスめの食材だけでなくデイリーフードも購入できるのが心強いところです。
伊勢丹ドアの口コミ・評判をリサーチ!
SNSでイセタンドアについての口コミや評判をリサーチしてみました。
やっぱり便利!使い勝手いい!という口コミが多いです。
https://twitter.com/tarokotata/status/1319971859081822209色々ネットスーパー試したけど私にはAmazonフレッシュ×伊勢丹ドアの組み合わせが最高。
アマフレは明日の午前のお届けが前夜でも申し込めることが多いから普通のスーパーに行く必要がなくなる。
伊勢丹はちょっと良い物を揃えるのにピッタリ。ウニ醤油(卵かけご飯が最高に美味しくなる)とか最高!— 気づけば6児の母(双子🎀🎀1y) (@Whe6MvS4oFiE7IV) November 18, 2020
これは、イセタンドアで、配達してもらったやつです。毎週、おすすめ商品がセットになってるのを、いらないのは削って、欲しいものを追加するの。定期便なので、冷凍、冷蔵配達料金かからず、送ってもらえるの。
オイシックスのセットもあって、すごい時短できるの。— ぽぽちゃんとオカメーズ (@KX8ppN2sujLeF41) July 2, 2020
一方、ちょっと合わなかったという口コミも。
オイシックスもイセタンドアも私には合わないなあ~
キットとか定期サービスはあれこれ考えなくても済むし便利と思う人もいると思うけど、私は欲しいものが欲しい人なので逆に不便。余計なことしないでー自由に決めさせてよ。
本格的な夏になる前に食材を配達してくれるところ見つけなきゃ。— ふうか (@mogukumi) July 2, 2019
イチから自由に選べびたい人には、定期ボックスが用意されるのはちょっと煩わしいかもしれませんね。
伊勢丹ドアはとりあえずもらったクーポンと初月無料にしてもらったサービスを使い切ったら定期購入はしない予定なんだけど(破産するので)月イチとかで美味しいもの買いたいな 美味しい食べ物を買うの大大大好き
— 紅葉・休日のドッペル (@kureha212) September 24, 2020
予算的に毎週は買えないけど月イチくらいで美味しいものを買いたい!という人にもうってつけのサービスだと思います。
伊勢丹ISETAN DOOR(イセタンドア)・定期ボックス注文の流れ
イセタンドアの注文の流れは以下のとおり。
- 伊勢丹ドアから「定期ボックスが用意できました」というメールを受け取る
- 定期ボックスの内容を確認する
- 定期ボックスの内容がOKならそのまま注文。好きなアイテムの追加や削除、注文自体のキャンセルも可能
まず毎週木曜日に、イセタンドアから「定期ボックスができました」というメールが届きます。
メールの最後に、「定期ボックスを見る」というボタンがあるのでタップします。
すると、イセタンドアのマイページに移動します。
一番下にある「注文の確認」ボタンで注文内容の確認・確定もしくはキャンセルができます。
伊勢丹ドア・定期ボックスのキャンセル方法
定期ボックスは自由にいくらでもキャンセルできて、キャンセル料は全くかかりません。
キャンセルの申し込みはちょっと奥まったところにありますので、画像で説明しますね。
まず「注文内容の確認」ページを下にスクロールして、「お届け予定日時」の下にある「お届け先・日時変更、キャンセル」ボタンをタップします。
すると、カレンダーが表示されたページに飛ぶので、カレンダーの下にある「次回の定期ボックスの変更・キャンセルはこちらから」というボタンをクリックします。
すると、次回のお届け日が表示されます。
カレンダーの下にある「キャンセル」というボタンをクリックします。
これで定期ボックスのキャンセル処理が完了です。お疲れさまでした!
「毎週毎週、注文はしないかな…」という場合は、定期ボックスのお届け頻度を「隔週」にしておくのがおすすめです。
伊勢丹ドアはお試しセットがお得
伊勢丹ドアはまるでデパ地下を散策しているような楽しさを味あわせてくれるサービス。
家から一歩も出ずに物産展を眺めたり新作スイーツをチェックしたりと、伊勢丹食品フロアのキラキラした世界を体感できます。
それでいて、デイリーフードやミールキットも充実しているので意外と日常使いもできる。
お試しセットなら1,980円で伊勢丹ドアのとびきり美味しいアイテムをたっぷり楽しめるので、まずはこちらをおすすめ!
入会特典で伊勢丹のイセタンドアがお得に利用できる
イセタンドアは入会特典がかなり豪華でお得な内容です。
- 「ISETAN Daily +」が1ヵ月無料でお試し
- 3,000円分のクーポンがもらえる
- バイヤーおすすめの人気商品が最大15%OFF
- 3ヶ月間送料無料
「ISETAN Daily +」が1ヵ月無料でお試し
「ISETAN Daily +」は、毎月1,280円(税別)で、牛乳やたまご、ヨーグルトなどの朝食に便利なデイリー食材が1回につき3つ無料になるサービス。
月4回注文の場合、12商品が無料で注文できることに。
入会した場合はこちらのサービスを1カ月間、無料でお試しできます。
パンやハム、納豆などいろんな商品が無料でもらえるので、ぜひ試してみたいサービスです。
3,000円分のクーポンがもらえる
入会にあたり、1回の注文が5,000円以上の場合に利用できる1,000円OFFクーポンが3枚もらえます。
こちらは期限の縛りがないので、1ヵ月のみ!とかに関わらず、いつでも使いたきときに利用できるのが嬉しい。
バイヤーおすすめの人気商品が最大15%OFF
新規入会後は、4週にわたってバイヤーおすすめ商品が最大15%OFFになる特典を利用できます。
上記で紹介した人気商品が週替わりでちょっとお得に買えるので、これはかなりいいですよ。
3ヶ月間送料無料
また、入会すると3ヶ月間、4,000円(税別)以上の注文で定期宅配の送料が無料になります。
ちなみに、定期会員の送料は通常、以下のとおりです。
注文金額(税別) | 送料(税別) |
6,000円以上 | 0円 |
4,000円以上 | 200円 |
4,000円未満 | 600円 |
200円OFFなのでまあささやかではありますが、ちょっと負担が減ってありがたい。
伊勢丹ISETAN DOOR(イセタンドア)は入会後いろいろ試してみるのがおすすめ
入会特典をフルに活用するとリーズナブルに伊勢丹ドアを体験できるので、1ヵ月みっちりイセタンドアを利用できるとかなりお得です。
定期会員だからといって入会金や年会費・月会費もないし、定期ボックスのキャンセルも無料。
使いたいときに使いたい分だけ利用できるサービスなので、もし興味があれば入会して損はありません!
他の食材宅配サービスが気になる方は、こちらの記事もどうぞ。
他の食材宅配おすすめサービスが気になる方はガチで推せる食材宅配のおすすめでもまとめています。