食べチョクコンシェルジュって実際どうなの?
オーガニック農家から旬の野菜を定期的に届けてもらえるサブスクサービス、食べチョクコンシェルジュ。

食べチョクがユーザーの好みや農家さんの出荷状況を把握し、合う農家さんを選んでくれるのがこのサービスの特徴。
とはいえ、知らない農家さんから直接野菜が届くのは
- どんなものが送られてくるんだろう?
- 品質は大丈夫なのかな?
と不安になりますよね。
この記事では、実際に食べチョクコンシェルジュを注文してみた私が、どんな野菜が届いたかのレビューを写真付きで詳しくご紹介します。
結論としては、スーパーでは他の食材宅配では絶対手に入らないオシャレなレア野菜が届くのでとても楽しい!
食べチョクコンシェルジュの魅力や利用方法についてわかりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに現在、初めて食べチョクコンシェルジュを申込む場合は初回1,500円オフのキャンペーン中です!(2022年6月14日まで)
とてもお得に食べチョクコンシェルジュが利用できるので、興味のある方はぜひお試しください!
\ 【期間限定】1500円OFF!(~6/14)/
食べチョクコンシェルジュで実際に届いたお野菜の紹介
食べチョクコンシェルジュの魅力3点
食べチョクコンシェルジュのお値段、高い?安い?
食べチョクコンシェルジュの利用方法
食べチョクコンシェルジュの解約方法
食べチョクコンシェルジュの野菜を実際に頼んでみた
実際に食べチョクコンシェルジュで野菜を頼んでみた体験をレポートします。
私が注文したのは、お野菜Sプラン。2980円で6〜8種類の野菜が届くセットです。



1回目:茨城県常総市まるやまーむのお野菜
今回のお野菜は、茨城県常総市の有機農園「まるやまーむ」さんから届きました。
段ボールには、今回送られてきた野菜の品目を書いたメニュー表と食べチョクからのレターが入ってます。
同梱物はこれだけなので、素っ気ないくらいシンプルです。
今回は7種類の野菜が入っていました。
並べてみると、なんとも色あざやかで美しいお野菜セットです。
- カラフルプチトマト
- 空心菜
- きゅうり
- こどもピーマン
- サンマルツァーノトマト
- きたあかり
- フィレンツェ茄子
思っていたより個性が強めの野菜たちが入ってました。
一番びっくりしたのがこちらの茄子。フィレンツェ茄子という品種です。
ほぼ球体です。そして大きい!
生産者さんからのレターにはキングオブステーキ茄子と書いてあったので、輪切りにしてステーキにしてみました。
もう、この見た目だけで優勝ですね。焼いただけでも立派な一皿になりました。
果肉はとろけるようにジューシーだけどしっかりしてて、本当にちょっとお肉のような食感。
カラフルプチトマトは、見ているだけで元気になるようなビビットカラー。
はじけるような歯ごたえでとってもみずみずしい。味が濃いけど甘すぎず、ちゃんと野菜感がある素敵なトマトです。
ちょっと変わったかたちのピーマンは、こどもピーマン。
その名のとおり、苦味がなくて子どもでも食べられる味でした。
こちらは空心菜。
空心菜って、中華料理屋さんにあるやつですよね。自分では買おうと思ったことがなかったので、「そうきたか!」と思いました。
シンプルにニンニクと塩だけで炒めてみたのですが、「空心菜っておいしい!」とびっくり。ちょっとほろ苦くて、茎の部分がシャキシャキ歯ごたえがあります。
こんなに美味しいもの、どうしてスーパーではあまり並ばないのでしょうか?今度見かけたら絶対買おうと決めました。
ちょっと変わった形のトマトは、サンマルツァーノトマト。
よくトマト缶のパッケージにこういう細長い形のトマトが描かれてますね。生食ではなく、加熱に向いたトマトなんだそう。
たしかに、生で食べると硬くて甘みもなく、あまり美味しいものではありません。
軽く煮てトマトソースを作り、パスタにあえてみました。
水分が少ないのであっという間に煮詰まり、とても濃厚なトマトソースになりました。
スーパーで売っているトマトって加熱すると味がいまひとつなのですが、これはバシッと味が決まる。
トマトはトマトでも、生で食べて美味しいものと加熱して美味しいもの、全然違うんだな~と初めて知りました。
また珍しい野菜だけでなく、普段づかいできる野菜も入っています。
きゅうりはトゲトゲが痛いくらいの新鮮さ。
いままで何度かオーガニックのきゅうりを食べてきましたが、そこまでスーパーで売ってるものと変わらないかな?という印象でした。
でもこのきゅうりは明らかに風味が強くてみずみずしい。
浅漬けにしていただきましたが、かなり美味しかったです。
そして、小粒でコロンとかわいいきたあかり。
レンジで蒸してじゃがバターにしていただきました。甘くてしっとりホクホクして、至福の美味しさとしか言いようがありません。
これは子供のおやつ用に常備したいやつ…!
ちょっと新鮮な気持ちで珍しい野菜を楽しめるけど、ふだんの料理にも使える野菜がちゃんと入っている。
ふつうの家庭で料理をする人のことを考えている、このバランスの良さがうれしいですね。
\ いまなら初回限定1000円OFF!/
2回目:信州ゆめクジラ農園のお野菜
2回目に届いたのは、長野県安曇野市の信州ゆめクジラ農園のお野菜。
HPを確認すると、レストラン向けの珍しいお野菜や西洋野菜をつくっている農家さんでした。
お野菜セットの中身はぜんぶで6種類。
- バターナッツかぼちゃ
- 黒浜ピーマン
- フローレンス茄子
- ラディッシュ
- 玉ねぎ
- トマト
今回もまた、レアお野菜がずいぶん入っていました。
バターナッツかぼちゃ、聞いたことはありますが手にとるのは初めて。
バターナッツかぼちゃはポタージュにするのが定番らしいので、とりあえず作ってみたらこれがまあ美味しくて。
スーパーのかぼちゃによく似てますが、しつこい甘さがなく、コクがあってクリーミー。コンソメを使わなくてもじゅうぶん満足できる味でした。



バターナッツかぼちゃなんて、こんな機会でもなければこの先料理することもなかったでしょう。いいもの送ってもらいました。
黒浜ピーマンは、見た目が真っ黒なピーマン。ググっても全然情報が出てこないので、かなりのレア野菜と思われます。
生で食べるとやわらかく甘みがあって美味しい。レストランで人気なのもうなずけるお野菜でした。
いかにも西洋野菜っぽいビジュアルのナスは、フローレンスという品種です。
ソテーにしたところ、肉厚クリーミーで食べごたえがありました。日本のナスよりも水気が少なく身がしっかりしてる印象です。
食べチョクコンシェルジュの感想とうれしいポイント3つ
食べチョクコンシェルジュを利用する前は、正直なところ他の野菜宅配サービスとどう違うのかあまりピンと来ていませんでした。
利用してみてわかった食べチョクコンシェルジュの素敵ポイントは以下の3つです。
- 個性的でオシャレな野菜に出会える
- 農家直送なので新鮮さが桁違い
- 好みに合わせて農家さんを選定してもらえる
個性的でオシャレな野菜に出会える
ふつうのスーパーではまず見ないような個性的な野菜に出会えるのが一番の魅力。
他の野菜宅配サービスでも、見慣れない珍しい野菜をラインナップしていたり、届けてくれることがあります。
とはいえ、やっぱりふだん使いできる見慣れた野菜が中心。
食べチョクコンシェルジュのお野菜は、オシャレなレア野菜の割合がとても多いです。



レストランで食べるようなレア野菜が家で食べられるのはとても新鮮。
農家直送なので新鮮さが桁違い
食べチョクコンシェルジュの野菜は、農家直送なのでとてもフレッシュ。
キュウリなんて、さわると突起がチクチクするくらいの新鮮さでした。
スーパーや他の野菜宅配サービスでは、いったん倉庫に野菜を運んで荷詰めしているので、どうしても私たちの手元に届くのに数日かかってしまいます。
食べチョクコンシェルジュは、梱包・出荷を農家さんが行うことでものすごく鮮度の良い野菜を食べることができます。
好みに合わせて農家さんを選定してもらえる
自分の好みに合わせてコンシェルジュが農家さんを選定してくれるのもうれしいポイント。
マイページから自分の好みや要望などを登録することで、自分に合った農家さんをセレクトしてくれます。
苦手な野菜やアレルギーにも配慮してもらえるので安心です。
食べチョクコンシェルジュの価格はちょっと高い?
食べチョクコンシェルジュのお値段は、他の野菜宅配サービスと比べると高いです。
価格に比べて野菜の種類や量が少ないので、やはり割高感は否めません。
内容 | 価格(税込・送料込) | |
食べチョクコンシェルジュ Sプラン(1~2人向け) |
野菜6~8種類 | 2,980円 |
坂ノ途中 野菜Sセット(1~2人向け) |
野菜7~9種類 | 3,067円 ※ヤマト便(通常便)の場合 |
らでぃっしゅぼーや 野菜セット(1~2人向け) |
野菜を約7種、果物を約2種 | 3,001円 ※自社便の場合 |
ただ、他の野菜宅配サービスと比べると珍しい野菜の割合がとても多いので、ある程度割高になるのは仕方ないと思います。
ふだん使いというより、「ちょっとレアな野菜を試したい」「レストランで食べるような野菜を家で楽しみたい」という人向き。
ですが、ここでひとつ裏技があります。
実は「マイページ」のコンシェルジュ設定から、「訳あり品のお届け」を設定できるんです。
訳あり品を希望すると、農家さんによっては野菜の量が少し多くなることも。
見た目にさほどこだわらない人なら、「希望する」にしておいたほうがお得ですね。
とはいえ、そこまでレア野菜にこだわりがないのであれば、他の食材宅配サービスのほうが割安なのでそちらもおすすめです。
比較的リーズナブルで野菜が美味しい宅配サービスなら、坂ノ途中もおすすめ。
【ガチ推し】坂ノ途中の野菜とサービスが好きすぎる話【口コミ・評判】で詳しくレビューしています。
食べチョクコンシェルジュの特徴
食べチョクコンシェルジュの特徴について紹介します。
3つのプランが選べる
食べチョクコンシェルジュで選べるプランは以下の3つ。
品目数 | 価格(税込・送料込) | |
Sプラン(1~2人向け) | 約6~8品目 | 2,980円 |
Mプラン(2~4人向け) | 約7~9品目 | 3,980円 |
Lプラン(4~5人向け) | 約10~12品目 | 4,980円 |
また、初回はいまなら1500円オフで購入できるなのでとてもリーズナブル。
気になる場合は、まずはお試しで申し込むのがおすすめです。
\ 【期間限定】1500円OFF!(~6/14)/
宅配のペースは毎週/隔週/4週から選べる
定期宅配のペースは
- 毎週
- 隔週
- 4週
のいずれかを選ぶことができます。
延期・キャンセルも自由
到着予定日の3日前までに連絡すれば、いつでも配達の延期やキャンセルが可能です。
傷んだ野菜は全額返金保証
もし届いた野菜が傷んでいた場合は、食べチョクが全額返金対応してくれます。
食べチョクコンシェルジュは解約方法も簡単
食べチョクコンシェルジュは、お試ししてみて「なんか違うな…」と思ったらいつでも簡単に解約できます。
解約するには、マイページにログインして「コンシェルジュ申込状況」をクリック。
ページ中央あたりにある「お申込み内容の変更」をクリックします。
ページの一番下にある「コンシェルジュ便を解約する」というボタンをクリックすると、解約ができます。
再開する場合もマイページから簡単に操作可能。
生活スタイルに合わせて再開したり、お休みしたりが簡単にできますよ。
食べチョクコンシェルジュはおいしいもの好き・料理好きにおすすめ
食べチョクコンシェルジュで届く野菜はなかなか見ないような個性的な野菜が多い。
ビックリしますが、味はしっかり美味しくてクオリティが高い。そして何よりとても新鮮です。
- 珍しさ
- 新鮮さ
- 美味しさ
が揃った通好みのサービスで、「やるな…!」と思わざるを得ませんでした。
好奇心旺盛で美味しいものが好きな人、お料理が好きな人にとっては楽しいサービスです。
いまだけ1,500円オフで購入できるキャンペーン中なので、気になる人はぜひ試してみてくださいね。
\ 【期間限定】1500円OFF!(~6/14) /
果物好きなら、旬の人気フルーツが毎月届くサブスク「食べチョクフルーツセレクトもおすすめ!▼
農家直送フルーツ定期便!食べチョクフルーツセレクトやってみた
他の食材宅配おすすめサービスが気になる方はガチで推せる食材宅配のおすすめでもまとめています。