そのままだと廃棄されてしまうパン(ロスパン)をリーズナブルにお取り寄せできる通販サイト、rebake(リベイク)。

お得なだけではなく、利用することでフードロス削減に貢献できるのも嬉しいポイント。
「何だかちょっといい仕組みでは?」と興味が湧いてきて、さっそく試してみました。
結論としては、フードロス削減という以上にパン好きのためのお取り寄せサイトとしてすごい!ということ。
この記事では、実際にリベイクを利用して届いたパンの感想や、リベイクの仕組み・送料について詳しくご紹介します。
- リベイクの概要(仕組み)
- リベイク登録待ちはどのくらい?
- リベイクでパンを予約注文する流れ
- リベイクの送料
rebake(リベイク)のロスパンお取り寄せの仕組みって?
リベイクは日本全国のパン屋さんからパンのお取り寄せができる通販サイト。
単にお取り寄せができるだけでなく、閉店後に売れ残ってしまった廃棄予定のパン(ロスパン)を多く扱っているのが特徴です。
ロスパンはいつ出るかわからないため、ロスが出たときに送ってもらえるよう予約して待つ代わりに、お得に購入できる仕組み。
リベイクを利用することでフードロス削減に貢献することができます。
リベイクの登録待ちはどのくらい?
リベイクは2021年5月現在、新規登録を事前登録制にしています。
「いますぐやってみたい!」という場合も、事前登録をしておいて登録の順番が来るまで待たないといけません。
2021年3月に事前登録をした私の場合、3週間ほどで登録のご案内がきました。
ちなみに以前はもっと登録に時間がかかり、3ヶ月~半年近く待たされた方も多かったよう。
年末に事前登録待ちだったrebakeが、2月末で登録できそこから1ヶ月くらい注文するパンを悩んで今日ようやっと届いた。わーい(*^_^*) pic.twitter.com/bcK6y3BWFT
— USAGI (@mouth_none) April 6, 2021
5月に登録待ちしてから半年、もしかして登録待ちのメール送ったと思ったのは気のせいだったかもしれない…と思い始めた「リベイク」から、登録完了の連絡が!やっぱり送ってたか!
というわけて早速頼んだパンが来ました〜!今回は埼玉県のVERITEさんより、12個の詰め合わせです(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/V33ABsBo0F— かのか (@a_kanoka) November 11, 2020
とはいえ、現在はそこまで待たされることはないようです。
登録状況は日々変わりますが、興味のある方はぜひ早めに事前登録してみてくださいね。
リベイクで実際にロスパンお取り寄せしてみた!
リベイクのサイトを見て驚くのが、登録されているパン屋さんや予約できるパンセットの多さ。
日本全国津々浦々、実に550店以上のパン屋さんが登録されています。
予約できるパンセットも900件以上とものすごい数。
それぞれのパンセットは価格や成分、パンの種類などから検索することが可能です。
いろんなタグを辿っていて、「おっ!」と目にとまったのが北海道函館の天然酵母パン tomboloさん。
店主の方は、天然酵母パンの草分け的有名店「ルヴァン」で修業された方だそうです。
ずっしりしたハードパンの佇まいとおしゃれな写真に「これは良さそう!」と予約しました。
予約をすると、ロスパンの待ち順と予想発送日が表示されます。
発送日はあくまで予想なのでお店の状況によって前後するそうですが、私が予約したパンセットは2日後にはもう到着しました。
届いたのは以下の5点。
- カンパーニュ(1/2個)
- 山ぶどうとくるみパン(1個)
- いちじくとくるみパン(1個)
- ナッツパン(1個)
- レーズンパン(1個)
どれも「いかにもハードパン!」といった噛み応えのありそうなパンです。
お値段はこれで1,800円(税込)。
パン5点で1,800円はかなり割高に感じますが、このカンパーニュは半分とはいえかなりのボリューム。
他のパンも決して小さなものではありません。
ハードパンはどっしり食べごたえがあってお腹にたまるので、少人数家族であれば結構長いこと楽しめます。



しかし、パンの値段そのものはリーズナブルなんですが、送料がバカにならないんですよね。
送料についてはこちらで詳しく解説してます。
かわいいショップカードとパンの食べ方についてのリーフレットもついていました。
到着後はなるべく早く冷蔵庫か冷凍庫に!とのことで、すぐ食べるぶん以外は冷凍庫へ。
カンパーニュとレーズンパンをさっそくいただきました。
小麦の味と香りがしっかり感じられるずっしりしたパンで、ハードパン好きにはたまりません。
カンパーニュは粗めの粉感と少し強い酸味があって、噛めば噛むほどおいしい。
レーズンパンにはレーズンがぎっしり入っています。
どれも丁寧に作られたリッチなパンで大満足でした。
ちなみに、パンセットがぶじ届いたら、マイページから「受取完了」ボタンを押すことで取引が完了します。



リベイクのロスパンお取り寄せは送料が高め
リベイクのロスパンは、いろんなパン屋さんを選べてお値段もリーズナブルですが、冷蔵便ということもあって送料は高いです。
送料はパンセットの大きさ、配送元のパン屋さんの地域、配達先の地域によってまちまち。
今回のように北海道のパン屋さんから本州にパンを取り寄せると、送料が1,250円もかかってしまいました。



ロスパンをなるべく安く買いたい!という場合は、自分が住んでいる地域に近いパン屋さんを探して注文するのが方法のひとつです。
それでも送料はだいたい700円以上はかかります。
パンセット自体の値段とはべつに、送料がそれなりにかかる点は注意してください!
まとめ:rebake(リベイク)でフードロス削減に貢献できる
フードロス削減のためにロスパンを購入…と聞くと、つい、あまり美味しくないのでは?と疑ってしまいそうですよね。
ですが、実際にリベイクで取り寄せたパンはふつうにとても美味しかった!!
こだわりのパン屋さんが550店以上も登録されているので、あらゆる種類のパンを探すことができます。
- 近くになかなか好みのパン屋さんがない
- もっといろんなパンを食べてみたい
という人に、ぜひ試してみてほしいサービスです。
リベイクなら、日本全国のパン屋さんから自分の好みのパンを探して、なかなか買えないこだわりのパンを食卓に出すことができます。
丁寧に焼き上げられた絶品のパンを家族と一緒に楽しめますよ!
コメント